学校で知っておきたい著作権 (1) 単行本 – 2016/11/1 小寺 信良 (著)
「学校で知っておきたい著作権 1本の一部をコピーして授業で配ってもいいの? 著:小野寺信良 監修:上沼紫野 一般社団法人インターネットユーザー協会」を読んでみた。
著作権の本。よく見たらこちらは2017年発行になっていた。8年前……若干、古い。調べたら、改訂版が出ていた。借りて読んだのはこちらなのでこの本の感想です。
質問と答えが交互に書いてある。
『本の一部をコピーして授業で配ってもいいの?』これは授業に必要ならOK
ほかにも学校でのあれこれについて書いてあった。
あとは著作権の基本的な話。
料理のレシピには著作権がない……だから、レシピサイトがあんなにあるのかと思った。そして、住所や電話番号のようなデータにも著作権がない。
だから、個人情報保護法が必要だったんだなと改めて思った。著作権で保護できないから、別の法律で保護してあるのか。
コラムの『まんが図書館Z』の仕組みはわかりやすくて面白かった。なるほど、そうなってたのかと、今更理解した。……あのサイト、よくわかんなかったのよね。でも、この仕組みだとウィンウィンで素敵だ。
面白かった。ごちそうさまです。