編集

絵本「おとなになるっていうこと」を読んで

2024/02/28

おとなになるっていうこと (性とからだの絵本)
絵本, 2022/3/30 遠見才希子 (著), 和歌山静子 (イラスト)

「性とからだの絵本 おとなになるっていうこと 作:遠見才希子 絵:和歌山静子」を読んでみた。
図書館で借りた6冊のうちの一冊。
タイトルから分かる通り、性教育のための本。

内容はしっかりと物語形式なので、普通に読んでいて難しくはない。


生理と射精の説明が図解で入っている。
女性器周辺を横から見た図は中々見た事がないので、私もなるほどと思ってみてしまった。膀胱の上に子宮があるというのは、あまり見かけない図な気がする。だから、妊娠時は尿が漏れやすいのか……。
生理用品に女性器周辺の図と生理が起きるのは10歳ぐらいから50歳ぐらいまでと説明が入っている。

さらに小さい字だけど、『生理が起らない人や治療が必要な人もいる』と説明書きがある。一通り網羅して書かれているのがいいなと思った。


ただもう一点『おりもの』についての説明も少しでいいから入っているとよかったかもと思ってしまった。
ツイッター上で、意外と『おりもの』について知らない女の子がいる。とあったので。説明飛ばされちゃうのかな。


身体の事や見た目をからかうのはいけないという事や、トランスジェンダーについても書かれている。性については一通り書かれている。


さらに物語が終わった後で説明が書いてある。

『身体は一人一人違うのが当たり前。 自分のイメージを他の人に押し付けたり、見た目をからかったりしてはいけない』

この辺りは姪っ子にしっかり説明したいのだけど、手遅れっぽい感じもあって。さらに、姪っ子母がその思考で平気で他人のあれこれを指摘しちゃうので……私の言葉だけじゃ意味ないんだよなという気分にもなる。
人をジャッジする権限は他人には無いんだよと言ってしまいたいが、それは強すぎる言葉になるのだろうか。



最後は『大人の方へ』という文章がある。
『国際セクシュアリティ教育ガイダンス』の9~12歳の学習目標。
「月経は一般的なことで、女子の身体的発達の自然な一部であり、秘密やスティグマとして扱われるべきではない」
「勃起、夢精、その他の性的反応は、前期思春期の一般的なことであると認識する」
とある。

そのガイダンス見てみたいと思ったけど、良いお値段だったので諦めた。ガイダンスなので、指針が書いてあるだけなのかもしれないし……それよりは性教育の本を読んだ方がよさそう。



子供への性教育を考えるにはとてもいい本。絵本だけど、大人が読んでもいいと思う。むしろ大人が読めと思ってしまう。性教育が必要なのは大人の方。
でも、現状は『子供がいる親(主に母親)』が性教育を学び直してるだけなのかな……と思う。せめて父親も学んだらいいのに。さらに子供がいてもいなくても学べたらもっといい。
大人の学び直しの場所が必要。


同じシリーズの『あかちゃんがうまれるまで』もおすすめ。

『おとなになるっていうこと』